物が多い家の片付け

ど田舎にある物が多いめっちゃ古い婚家の片付けを悩みながら綴るブログにしようとしたら姑が急死し舅も亡くなり遺品整理もコミコミでコツコツ片付けているのを淡々と綴るブログです。ミニマリスト・シャレオツインテリアには興味ありません。目指せ普通の家。

つぶやき

身体あってこそ。

#片付け回ではありません


実はこのところ片付けが完全に滞っています。
理由は私の怪我です。
片付けの途中、道で転んでしまい、全体重を受けとめた手首を捻挫。
ギプスを巻いているため、家事すらままなりません。

軽量化されたとはいえギプスを巻いた腕は重くて疲れる、
重い腕を支えるために肘と肩もやられる、
肘と肩をやられないために三角巾で吊れば邪魔、
片腕しか使えない状態での運転はそもそも危険なので車を使う用事ができない、
などなど。

先日は風邪からなぜか喉だけやられてしまい、声の出ない日が2週間ほど続いたことがありました。

加齢ってこういうことなんですねええええ…

身体が使えない不便さ。
年とってくると、さらに判断力低下とか意欲低下とかあるんでしょ?

…家片付いてないのにトシくって不便がまた不便になってくみたいな展開…ほんま、やばいやつやん??

当初5年前に比べると、ある程度「家」として暮らせる程度にしておいてよかったなあ…という感じです。

これが60代なら。70代なら。
いやもー、自分が生きるのに必死で、家のことなんか、でけへんやろ!!!



朝から晩まで家族のために働き、おとうさんに呼ばれては全てを中断していたおかあさん。

背負うものを下ろさないままで抱え込み、大量の蔵書を「もう読めない」といいながら手放せず、半紙の前で「字がもう書けない」といっていたおとうさん。

お二人は「私が死んだら片付けて」といっていたのでよいのですが、

私は、
老いるにせよ、老いる前に病むにせよ、突然の事故に遭うにせよ、
子ども世代にこのままの家を渡すことはしたくないです。

というわけで、
やはりコツコツできるところから進めていかねばと思っています。


…とりあえずギプス固定で安静です…
しくしく。


IMG_3525

母の蔵書整理。

番外編、実家の話です。

もうじき70歳の母、新型肺炎のあおりで仕事が激減、ヒマができたので家じゅう片付けていたそうで。
荷物を処分しない父「ザ・昭和の男」の諸々も含めてばんばん捨てていたものの、

「捨てるには惜しいけどいらない」
「いきなり捨てるにはモヤモヤする」

というものがたくさんあったようなので、

「ウチに送ってくれたらなんとかするでー」

とお願いしていましたところ、

来ました。

衣類が衣装ケース3個分
本が段ボール5個分。
(写真はほんの一部)

IMG_3453

いえーい(棒

全て出してあらためました。

IMG_3452

佐伯泰英さんの時代小説が100冊近くあり、小説ってこんなペースで書けるもんなん!?と驚きました。
月刊佐伯、って呼ばれるほどの速筆なのですね。

本はほとんどが伯母から母に送られてきたもので、伯母はたくさん本を読む人だったことを思い出したり、

子どもの頃、伯母→母→私、でまわってきた本を手当たり次第に読んでいたことも思い出したり、

その伯母はもうすでに恍惚の人になっていることに思いを馳せたり、

かつて私がこっそり母の本棚から読んだ本が入っていて、今の仕事のルーツはここにあったことに思い至ったり、

人の本棚って面白いなと思いました。


衣装ケース3個分の父の衣類は、どれもこれも中途半端に着てあり、20年くらい前のはつらつとした姿も思い出しました。
父は今も元気ですが、やはり、私の中の父は、一緒に暮らしていた頃、40代なんですよね。

ものにまつわる記憶って面白いです。
私やっぱりサイコメトリーの才能あるかな!
(ないよ…

思い入れのある本は置いておく。
そのほかの本は寄付。
服はご近所の施設に打診。

ということですぱーんとお片付けしました!
(早い)

めちゃくちゃきれいに整理してある実家の荷物を考えると気が遠くなりますが(すごい量が整然と置いてある)、大変楽しい時間でした。

安東英子さんの話。

このブログでもたびたびおすすめをいただいている安東英子さんのYouTubeチャンネル、
大量のコンテンツを全視聴しております(わたくしせっかちなので2倍速)

こちら↓



先日は、コメントもとりあげていただきました。

こちら↓


…私みたいに失敗してる人いっぱいいるんですねー。
値段だけで実力が伴っていない人が炙り出されてきたらいいなあ、と思いました。

安東先生のご助言、もっともでしたし、もし未見でしたらおすすめ回です。

(そういえば私が依頼した方は主にご自分のおうちの実例ばかりでしたね…)




というわけで、これからどうしよかなあ、と暑くもなり手が止まっているところに、めちゃくちゃ参考になったのがあったので記しておきます。
これ↓



せやねんーーーガレージ2階・洗面所・トイレ・玄関、が終わってめっちゃ気抜けてるねんーーーもういややねんーーー!!!


この理屈でいくと私の家の片付けは、

ガレージ→2階の納戸2か所→1階の奥→2階→1階→土間→洗面所→トイレ→台所→リビング→玄関

てなるやん。

というわけでつぎはガレージ1階をがんばろうと思います…
それなりにきれいにはなったものの、微妙に納得いってないとこ、めっちゃ突っ込まれた気分です…
ああ、安東先生がタダで(ひどい)スタッフ山盛り連れてウチに来てくれないかなあああ。

zoomで片付け相談した話。

家業の関連で、書類がめっっっっっっちゃあるんです。
明治とか大正のやつがある。
それから本も。
おとうさんが本は買って積む人だったので、昭和〜平成までの本も、部屋1つぶんあります。

捨てちゃったらまじで取り返しがつかないものも山盛りある(やっちまった前科あり)ので、慎重にいくと本当にすすまない。

こないだ書類を少し夫とやったら

「捨てて~」→しばらくして「あれどこいった!?」

が発生したので、捨てる捨てないの判断はどうやら私がいちばん正確かもしれん、ということに最近気づきました。

わたくし、書類整理そもそも苦手です。
デスクワーク無理太郎、肉体労働is俺、って世界観でもう50年近く生きてきているので、5年奮闘したあげく片付かない書類、やはり外注しようと思いまして鬼検索しておりました。
←懲りてない全く懲りてない(己を全否定



というわけで(ここまで枕)

ファイリングの第一人者、長野ゆかさんからたどり、枚方のヒロイリエさんのzoom無料相談枠があるとのことで、30分お話してきました。


長野ゆかさん↓

ヒロイリエさん↓

新型肺炎関連で対面が難しい世間の流れに乗り遅れまいと、ネットミーティングです。
(先日iPhoneで参加したら20分で加熱してアウトでしたので今日は夫のパソコンから)

ホームファイリングを完璧にやると、すさまじい作業量のようなので、まずは長野ゆかさんの指導を受けられた方のお話がお聞きしたいなあ、と軽〜い気持ちです。

結果。

書類もおんなじやったあー。

「全部1箇所に集めてからやる」
「出して分けて戻す」
この鉄則通り。

ああ…そうなんですね…そうですよね…
わかってはいたつもりなんですけどね…
基本やん鉄則やんて書いたやん私も…



ただし、書類が違うのは、
「新しいものから優先してやる」
でした。


明治大正昭和は後から。
せやな。

とりあえず今探す書類は少なくとも平成までやもんな。
せやせや。

そもそも税金払ったり請求書払ったりするのが先やもんな。
ほんまそれ。

というわけで。

明治大正昭和、あと平成は、ざっくり後回し!!

分け方とかはまずは令和やっつけてから。
ということで当面の作業量は1/10以下になった!!

本についても、
「誰がどんなときに読みたいか」
「置いておく目的は何か」
など考えてから、というヒントをいただきました。

せやな〜ほんまそれやな〜。
夫が探そうて思ったときに探せるような分け方、そのへんからヒント拾うんやな!

いやもうどれもこれも当たり前となるほどすぎて、言われるまで気付かへんてどういうことなん。

整理整頓片付けの話だけを延々とできるって、よかった。

片付けって具体的に手を動かすことやから、その前段階として、断片的な知識を集めて方向付け…

あーこれも整理やん。

脳みその中身を整理する一助をいただいた30分でした。



で作業中。

IMG_3406

すぐこんなんになるー(子ども乱入につき強制終了)

あーん、すっきりした生活したいよー。
片付けも家事もひとりでやるの心折れるよー。

プロの手を借りるにあたって気をつけるべきこと。

プロと片付けたシリーズのファイナルです。

ここんとこ「整理収納アドバイザー」増えましたね。
いかがでしょうか。
少なくとも私が片付けをはじめた2015年には、
検索結果にこんなに出てこんかった気がする。
そもそも、新宿でこんまりさんの講座に出た2012年当初には、アドバイザーなんて私の周りには存在しなかった。

ほんまね、
  • 一緒に片付けてくれる
  • ちょいちょい助言してくれる
という点においては、
プロと一緒にお片付けってとってもいいと思います。

問題は「お金」。

なんやしいうても高額です。

最低時給と比べてびっくりするような値段提示です。
「最低でも1時間2000円、価格崩壊を防ぐため割らんようにしましょう」ていうガイドラインなかったですか?
検索しても見つからないので私の思い違いだったかもしれません。
ま、そうでなくてもおおむね2500円は割らないわけです。

この価格みて、私思うんですよね。

命預かってる看護師より高いやん。
介護士やったらデフォルトの時点で倍以上やん。
そらーこんなんやったら主婦のみなさん資格取得してアドバイザーになりたがるわ人にアドバイスするってえらくなったような気いするしお金もバーンもらえるんやったらみんなやるに決まってるやん!

…すみません私怨入りました。

image



なので私からはひとつだけ。

「結果に満足できなかった場合の保証について確認しておく」

です。

私がお願いした方については、最初に諸々の契約書があったと思うのですが、
コピーをもらうことはなかったので、何を契約したのか今となっては正確にはわかりません(自爆

高額なのに何やってんだ、って感じですが、
復職まで時間がなくて、切羽詰まってたんですよね…

それにしても、この人と一刻も早く縁を切りたい、と思いながらやってたのは、いったいなんだったんだろう…

こんなことを今更書けるなんてね…
自分の心を落ち着かせるのに1年以上かかってるわけなんですよね…

「サービス外です」「別料金です」、
1か月お願いし放題プランにもかかわらず「その日はだめです」の嵐で結果的に10日も呼べなかった、
そのほか諸々納得のいかない対応もあった、
そんなとき、
ちゃんとお断りして、返金させる勇気と手段を持っておくということ、

とっても大事だと痛感しました。

いやー。高い勉強代でしたね…

…まあ、ちょっとは家片付いたんで、5%くらいは元とれてる…かな…

ちなみにおよその金額ですが、
アドバイザーさんに支払ったのと娘ふたりの保育料、総額で1か月40万円を超えたことだけ記しておきます。

お仕事エリアは全く手付かずです。

1か月で終わらなかった、自分であれだけすすめてもだめだったのか…とかなりへこみました。


自分の家に人を呼んで手伝ってもらう。
この時点ですでに顧客のほうが弱いです。

しっかり自衛の上でやりましょうぜ。

そんな話でした。
ギャラリー
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 子どもたちと夫の服のこと
  • 本の片付け、第一弾。
  • 本の片付け、第一弾。
  • 本の片付け、第一弾。
  • 靴の片付けと、お別れしなかった靴のこと。
LINEで更新通知
LINE読者登録QRコード