ちょっと今日は自分をほめる記事にします。



・台所をだいぶあけたので、歩きやすくなった感がある。

・そのほかのとこも、モノを跨いで歩くことがほとんどなくなったと思う。

・ただし、ところどころに獣道ができてる感は否めない。嗚呼。

・親戚のお姉さんがた(←貴重な戦力)が見にきてくださって「これ捨てるで?」と聞かれるの減った!お姉さん方捨て魔人なのでめっちゃ話あう(笑)

・お茶のガラスポット(捨てるタイミング完全に見失いレギュラー入りしていた)をうっかりひっかけて割ってしまったものの、台所からだいぶんとモノが減ったおかげで、アッサリ片付けできた。ガラスくずも、サクッと出せた掃除機でお掃除完了。散ったやつが3個ほどあり、だんなさんと倅に刺さったが、ムスメとムスコは無事。

・つまり床からモノが減ったので、お掃除しやすくなった。

・捨てるだけではもったいなかった、微妙にかたくなったタオルをワンウェイぞうきんにしたら、タオルも整理され汚れもなくなり一石二鳥。

・ハンガーを針金からニトリの安いやつ30本にかえたら洗濯もの干しやすくなりストレス激減。

・タオルを1か所管理にしたら、在庫の把握が楽になった。広い家なので移動距離があるのが難点ではある。

・服を1か所に集めて棚卸し、喪服を買ったら、捨てる・買う、のサイクルがスムースになった。

・着物を家じゅうから集めて棚卸ししたら、洗いと修繕に出せた!

・ムスコが癇癪をおこし怒る回数、モノを投げる回数が激減した。成長に伴うものも、おかあさんが亡くなられたのも、あるとは思うけれど。




うん、やっぱ、モノは多くとも、まずは、把握するのがだいじなんだと思う。


ミニマリズムや断捨離。
私には、どことなく「合わない」感じがある。
たしかに、モノが少なければ、モノに振り回されることはない。
でも…
ウチみたいな古い家、全てを捨てちゃうのは、何かどこか、もったいない気がしてる。

マザー・テレサの持ち物の少なさは憧れだけれど、だからといって、教会で皆が代々大切にしてきたであろう聖具もぜんぶ捨てちゃうと、それはもうカトリックじゃなさそう、ってのと似てる。私の中では。


こうやって、ひとつひとつのモノを見て、これからの暮らしを考えていくと、

何とどう暮らしたいか

ってことが、自ずとハッキリしてくると思う。
捨てるの目的にしてたら詰む。
片付けは、捨てることじゃない。たぶん。


地に足をつけて、心に星を持ち、手は高く伸ばして、がんばっていこうと思う。



さーほな今日は手始めに…

ガレージの近くのアレコレを倒しとかな…
台風きたらマジでやばいやつ…





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村