物が多い家の片付け

ど田舎にある物が多いめっちゃ古い婚家の片付けを悩みながら綴るブログにしようとしたら姑が急死し舅も亡くなり遺品整理もコミコミでコツコツ片付けているのを淡々と綴るブログです。ミニマリスト・シャレオツインテリアには興味ありません。目指せ普通の家。

2016年01月

年に一度の

大 解 放 デ ー !
(どんどんどん、ぱふぱふぱふー



部屋をふたつ解放して、
お客さんをお招きする日がやってまいりました!

これ、年に一度は最低やってる。
だからウチは、
完全な汚屋敷化しないんだと思う。

それが証拠に、他人の入らない台所は、
スーパーカオス。

朝から、あける部屋の荷物すべてを、
居間の横の部屋に搬入。
ムスメが寝られるスペースがちょっこしあるくらいで、
ほぼ、納戸と化した。

(そしてウチのひとが全員この部屋を「納戸」と呼ぶわけが腑に落ちる)

そして掃除!
がんがん掃除!!

今年ははりきって、たたみだけでなく、
壁と天井にも掃除機かけてみた。
びっくりするくらい、クモの巣かかってました。
老眼だと見えないんだろうなあ。
天井からは正体不明のホコリや砂。
…砂!?

そんな中、気になったのが、
かかっている額やカレンダー。

やたら上からモノを吊るすのが好きな家だな、
と思ってはいたが、
実際、掃除をしてみると、驚きの数。
風景として一体化していたから、
ぜんぜん気づかなかった。

壁という壁すべてに、額。
天井からは、ねじこんだヒートンに、風鈴。
その他、
状差し(レターラック)・花瓶に造花・キーホルダー・ちょうちん・チェーン・S字フック・色紙・くす玉・貝殻・なんかの説明書・電話番号簿・地図帳・マスク…

山ほど吊り下げられているから、
地味に間引いてたのに、まだまだある(笑)。

しかも、モッチリしたホコリが堆積。
←吹いて飛ぶレベルはとうの昔に終了

こんなホコリだらけで、
よく病気にならんかったもんや…
さすが、スキマだらけの日本家屋。

上からモノが吊られてると、
無意識に視線を上げなくなるから、
ウツにもなりやすい。
セオリー通り、吊り下げまくっているのは、
ウツっぽいお舅さん。

上にモノがあれば、無意識に避けて、
更に下へモノを置くようになる。
床に新聞なんて、転倒しろというもの。
危険きわまりない。

だからといって、
吊ってるものぜんぶ撤去してしまうわけにもいかず。

とりあえず、額一枚拭いてみた。

額の裏、厚み5mmのホコリをよけたら
(忙しく写真撮ってなかったのが悔やまれる)

平成4年米寿記念←すでに亡くなられた叔父

「それいただいたときに、**でごはんでねえ〜、いいもの選ぶ方だったから、きっといいお値段だったと思うわ〜」

ついこの間のことのように話していますが、
おかあさん、
23年前のことですからッッ

つまりこの額、23年吊り下げっぱ。
雑巾にしていたフェイスタオル、
両面真っ黒になって、やっときれいに。

image


「あらきれいになったわ〜!」

褒めていただくのは大変嬉しいのですが、
どうせなら、
こういうきれいなものを、
きれいに飾りたいです…

(たとえばしょーもない印刷の絵の入った額縁。虫も大量に入り込んでいるのに「オヤジが煩いからかけといて」という夫に心底同情。しれっとはずして隅っこにおいておきましたが。拭いてもきれいじゃないものは飾る価値ないと思うんだよ)




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今更だけど、基本コンセプト。

ブログはじめてから2か月。
片付けそのものは約1年。
続けてみて、あらためて、
基本コンセプトなるものを記しておく。

基本
・極力、場所は動かさない
・極力、ゴミ以外は捨てない
・できるだけ同じものを1箇所にまとめる
・モノが多いままでいく

来客がものすごく多いので、
必要数が普通の家庭レベルとケタ違い。
こればかりは仕方ない。

だから「モノが多い家の片付け」だ。

でも、そんなハンデがあっても、
もっと暮らしやすくすることはできる、
と私には思える。

たとえば、ゆくゆくは、
居間の横の部屋〜居間(ダイニング)〜台所、を仕切っているふすまや引き戸を解放して、
くつろぎスペースを増やしたい。

現状、居間というかダイニングは、
本当にごはんを食べるだけで、
あとはめいめいのお部屋でだらだら…

家族みんな近いところでゆっくり過ごし、
子どもが目の届くところで遊べる環境がほしい、
と思う。


私の実家は居間になんでもあり、
お客さんも居間に通していた。
貧乏で小さな家だったから、だけど、
建築士の母が設計した家は、
動線もよく考えられていて暮らしやすかった。
引っ越しでいろんなところに住んだ私、
実家のレイアウトのすごさは、
どこにいっても実感していた。

家の中、親の側に、
子どもが遊べるスペースがないのは、
「ワシ外で遊んでたで」
「家の中で遊ぶとか想像つかん」
という夫の言葉がすべて。
この家は、夫が子どもの頃から、
子どもがいるのに、
大人だけがのびのび暮らせるつくりだ。
子どもがいたずらしては叱られるわけは、
そのへんにもありそう。と私には思える。


とりあえず年度末までは、
私が住んでいた家を片付け!

モノが多い家に、さらに、
私の持ってる荷物もすべて入れるのだから、
しっかり見極めなくちゃ!!

2階の服

あけましておめでとうございました。
松の内に更新しよと思ってました。
思ってただけでした☆

ちまちまとすすめているお片づけ、
この正月休みに1日だけ時間のできた夫が、
とうとう服の整理をしました。

ゴミ袋3個ぶん!
すごい!!

スーツのボトムスが入らなくて、
「だったら直せば?」
というのを
「もうええわ」
と、バッサバッサ捨てていく。
ええー、ほんまにー、と、
こっちが不安になるくらい。

ほんで結果がこれ。

image


すごい!
部屋の鴨居すべてにかかっていた服も、
床に散らばっていたシャツも、
ソファを埋めていたニットも、
ベッドに乗っかっていたコートも、
もう全部ありません。

シャツやニットをはじめとした、
トップスは下のチェストへ。
コートやお仕事用のお洋服は全部ハンガー。
場所としてもモノとしても、たぶん、
1/4くらいになったんじゃないだろうか。


夫の行動の理由、もしかして、
私の服の整理がきいたのかな?
ちょっと思います。
年末に1袋、年始に0.5袋、出しまして。

妊娠中に妥協してた服ぜんぶまとめ、
妊娠しててもしてなくても着る服を残し、
授乳に差し支えないものをメインに、
差し支えそうなやつは、
お気に入りとお仕事用だけにした。

家という共有の場所を片付けたい私自身が、
私自身の持ち物を片付けてないと。
って思ったから。


片付けは全出しとピックアップだなー。
おなじようなことかいてたブログあったので、
貼っときます。


断捨離派も収納派も、大掃除のポイントは「一度全部出して、自分の持ち物を全て把握すること」。
http://inkyodanshi21.com/daily-2/8294/

2階の床とともに、新生活もみえてきました。


ブログはここから中断気味になります。
次回は3月末かもしれません…



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ギャラリー
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 子どもたちと夫の服のこと
  • 本の片付け、第一弾。
  • 本の片付け、第一弾。
  • 本の片付け、第一弾。
  • 靴の片付けと、お別れしなかった靴のこと。
LINEで更新通知
LINE読者登録QRコード