#この記事は一番上に表示しています。
#随時更新します。

拙ブログへおいでくださいましてありがとうございます。

「物の多い家の片付け」というタイトルのとおり、ド田舎の築100年近い一軒家、2階建10部屋以上ある家に住んで片付けをしている様子を赤裸々に語るブログです。
カテゴリ「私について」
http://jungko.blog.jp/archives/cat_99385.html
にもチマチマ書いています。

さて。

現在のところの「物の多い家の片付け」は、

・場所やアイテムを問わず、明らかなゴミと愛着のないものを捨てる

つまり

「総量を減らす」

という方向で着手し、その中で、

・必要な物の種類と量を把握する

という方向でまずサイズダウンしていくのが、片付けが好きでもうまくもない、一般庶民における正解ではないか、と思っているところです。

量や種類が増えるにつれ、整理整頓は難しくなっていくので。

また、

・整頓する
・掃除する
・置き場所を決める
・飾る

などは、

「総量が減った後」

でないとできないと思っています。

「1回片付けたらもう片付けしなくていい」

…なんて本が巷には溢れていますし、私も大変参考にしていますし、憧れたこともありました。

が!

むしろ、ど素人で片付けが好きでもなんでもない一般人が今ここで心得るべきは

・1回で終わらなくてもめげない心をもつ
・むしろ1回で終わるはずがないと諦める
・とりあえずゴミから捨てる
・とりあえず何かやる

くらいのハードルの低さかと思っています。


片付けの順番については、こんまりさんの「人生がときめく片付けの魔法」を参考にしています。
コレ↓
人生がときめく片づけの魔法 [単行本(ソフトカバー)]


私自身、片付け好きでもなく、むしろ下手、小学生の頃から家事はさせてもらってたものの、才能がないのか、料理も掃除も片付けも下手、縫い物と編み物が中級者レベルなくらいの、実にものぐさでナマケモノなアラフォー主婦です。
片付けの本はとにかく山ほど読んでます。
好きだな!と思った本は、小松易さんと、こんまりさん。
ブログは「片付けられない女魂」の夏目さん。
大好きです。


ムスメを背負い、障害児・高齢者の世話をしながら家業もちょっとだけお手伝いしながら、の片付けです。

ウチの惨状が、参考になる方がおられましたら、幸いです。

家族構成は、2016年5月、お姑さんが心不全で突然死され、現在は6人(倅1帰省時は7人)。

6人分の洗濯掃除食事の支度を一手に担いつつ、大好きな仕事に2017年4月から復職予定。
パートだけどね!仕事は心の栄養です!

よろしくお願いします。


【2018.3.3追記】

2017年春パート復職、
直後に妊娠が判明(なんて迷惑な)、
妊娠中の体調不良で休職し療養生活、
2018年早々、次女誕生+舅死去。

現在の家族構成は
夫・(下宿中の倅1)・ムスコ・倅・娘・末娘・私。