物が多い家の片付け

ど田舎にある物が多いめっちゃ古い婚家の片付けを悩みながら綴るブログにしようとしたら姑が急死し舅も亡くなり遺品整理もコミコミでコツコツ片付けているのを淡々と綴るブログです。ミニマリスト・シャレオツインテリアには興味ありません。目指せ普通の家。

安東英子さんの話。

このブログでもたびたびおすすめをいただいている安東英子さんのYouTubeチャンネル、
大量のコンテンツを全視聴しております(わたくしせっかちなので2倍速)

こちら↓



先日は、コメントもとりあげていただきました。

こちら↓


…私みたいに失敗してる人いっぱいいるんですねー。
値段だけで実力が伴っていない人が炙り出されてきたらいいなあ、と思いました。

安東先生のご助言、もっともでしたし、もし未見でしたらおすすめ回です。

(そういえば私が依頼した方は主にご自分のおうちの実例ばかりでしたね…)




というわけで、これからどうしよかなあ、と暑くもなり手が止まっているところに、めちゃくちゃ参考になったのがあったので記しておきます。
これ↓



せやねんーーーガレージ2階・洗面所・トイレ・玄関、が終わってめっちゃ気抜けてるねんーーーもういややねんーーー!!!


この理屈でいくと私の家の片付けは、

ガレージ→2階の納戸2か所→1階の奥→2階→1階→土間→洗面所→トイレ→台所→リビング→玄関

てなるやん。

というわけでつぎはガレージ1階をがんばろうと思います…
それなりにきれいにはなったものの、微妙に納得いってないとこ、めっちゃ突っ込まれた気分です…
ああ、安東先生がタダで(ひどい)スタッフ山盛り連れてウチに来てくれないかなあああ。

zoomで片付け相談した話。

家業の関連で、書類がめっっっっっっちゃあるんです。
明治とか大正のやつがある。
それから本も。
おとうさんが本は買って積む人だったので、昭和〜平成までの本も、部屋1つぶんあります。

捨てちゃったらまじで取り返しがつかないものも山盛りある(やっちまった前科あり)ので、慎重にいくと本当にすすまない。

こないだ書類を少し夫とやったら

「捨てて~」→しばらくして「あれどこいった!?」

が発生したので、捨てる捨てないの判断はどうやら私がいちばん正確かもしれん、ということに最近気づきました。

わたくし、書類整理そもそも苦手です。
デスクワーク無理太郎、肉体労働is俺、って世界観でもう50年近く生きてきているので、5年奮闘したあげく片付かない書類、やはり外注しようと思いまして鬼検索しておりました。
←懲りてない全く懲りてない(己を全否定



というわけで(ここまで枕)

ファイリングの第一人者、長野ゆかさんからたどり、枚方のヒロイリエさんのzoom無料相談枠があるとのことで、30分お話してきました。


長野ゆかさん↓

ヒロイリエさん↓

新型肺炎関連で対面が難しい世間の流れに乗り遅れまいと、ネットミーティングです。
(先日iPhoneで参加したら20分で加熱してアウトでしたので今日は夫のパソコンから)

ホームファイリングを完璧にやると、すさまじい作業量のようなので、まずは長野ゆかさんの指導を受けられた方のお話がお聞きしたいなあ、と軽〜い気持ちです。

結果。

書類もおんなじやったあー。

「全部1箇所に集めてからやる」
「出して分けて戻す」
この鉄則通り。

ああ…そうなんですね…そうですよね…
わかってはいたつもりなんですけどね…
基本やん鉄則やんて書いたやん私も…



ただし、書類が違うのは、
「新しいものから優先してやる」
でした。


明治大正昭和は後から。
せやな。

とりあえず今探す書類は少なくとも平成までやもんな。
せやせや。

そもそも税金払ったり請求書払ったりするのが先やもんな。
ほんまそれ。

というわけで。

明治大正昭和、あと平成は、ざっくり後回し!!

分け方とかはまずは令和やっつけてから。
ということで当面の作業量は1/10以下になった!!

本についても、
「誰がどんなときに読みたいか」
「置いておく目的は何か」
など考えてから、というヒントをいただきました。

せやな〜ほんまそれやな〜。
夫が探そうて思ったときに探せるような分け方、そのへんからヒント拾うんやな!

いやもうどれもこれも当たり前となるほどすぎて、言われるまで気付かへんてどういうことなん。

整理整頓片付けの話だけを延々とできるって、よかった。

片付けって具体的に手を動かすことやから、その前段階として、断片的な知識を集めて方向付け…

あーこれも整理やん。

脳みその中身を整理する一助をいただいた30分でした。



で作業中。

IMG_3406

すぐこんなんになるー(子ども乱入につき強制終了)

あーん、すっきりした生活したいよー。
片付けも家事もひとりでやるの心折れるよー。

玄関の現状。

玄関、現状です。
全くなにもしない、いつもの状態で撮りました。

IMG_3368
IMG_3369
IMG_3370


ビフォアは…
  • 靴箱ぎゅうぎゅう詰め
  • 靴箱の上は雑貨類山盛り
  • たたきには靴が数足(舅・姑・夫)につっかけ数足
  • 上がり口にたんす2本
  • その横に500mlのペットボトル24本入りの箱1〜2個
  • 置物は台が2つとその上に山盛り
  • 壁にはのれん・ポスター・扇子が飾ってある
控えめにいってもカオスでした。

現在は
  • 靴箱の上は全部どけて拭いて戻す
  • 靴箱は全出しして掃いて戻す
  • たたきから踏み台も靴も外に出してなんもない状態にして掃いて戻す
  • 傘立てはひっくり返して戻す
くらいの全出し掃除を、1時間あればじゅうぶんできる物量になりました。

ミニマリストは目指していませんので、おそらくここらへんが限界だと思っています。

私の靴は、冠婚葬祭・お出かけ用・普段用・スニーカー、の4足。着物用の草履はお出かけ用・喪服用、の2足。
下駄は履き潰してしまいました。

また、妊娠出産子育て妊娠出産子育て、と2回やってるうちに上記のお出かけ用の靴は劣化してしまい、修理するか悩んでいます。
ボロボロだけど履いてみたらやっぱりかわいいんだ…

私自身、おしゃれセンス皆無なので、ミニマリスト方面に全振りしたみたいな靴の量ですね。
一般的な女性は何足くらい持ってるものなんでしょうか。


今、困っているのは、子どもたちのボールやグローブ、ラケットの置き場。

IMG_3368

写真の真ん中、傘立てのあたりに置いてあります。
玄関にあるのが正しいのはわかっていても、どうおいたらいいのー!となったまま定まらず、適当になってて、ちょっと落ち着きません。

ムスコ在宅時は、でっかい車椅子があります。
置き場所を一定にするため、マーキングしてあります。

靴箱の上は、子どもたちの作品や、雛人形、端午の節句の額など、飾って楽しんでいます。




上がり口には電動自転車の充電器を置いています。(写真右端)

IMG_3370

なんとこの充電器、ガレージにありました。
それは屋外に限りなく近いし屋内とは言えんからあかんやろ、と持って帰ってきました。
(めちゃくちゃ拭いた)

ちなみに以前は、充電器のあったあたりと、左側の壁際とに、1本ずつたんすがありました。




IMG_3369

このちょっと窪んだところには、ぎっしりいろんなものが並んでいて、さらに下には置物の台があり、信楽焼のツボ・巨大な仏像・小さめの仏像・額・置物があり、壁には額・のれんがありました。

現在は、水耕栽培のグリーンと、干支の置物と、信楽焼のトトロが飾ってあります。


飾りものは夫が選んでいてくれるので、基本的におまかせしています。


…と、こんな感じになりました。

よかったら感想などコメントいただけましたら嬉しいです。

プロの手を借りるにあたって気をつけるべきこと。

プロと片付けたシリーズのファイナルです。

ここんとこ「整理収納アドバイザー」増えましたね。
いかがでしょうか。
少なくとも私が片付けをはじめた2015年には、
検索結果にこんなに出てこんかった気がする。
そもそも、新宿でこんまりさんの講座に出た2012年当初には、アドバイザーなんて私の周りには存在しなかった。

ほんまね、
  • 一緒に片付けてくれる
  • ちょいちょい助言してくれる
という点においては、
プロと一緒にお片付けってとってもいいと思います。

問題は「お金」。

なんやしいうても高額です。

最低時給と比べてびっくりするような値段提示です。
「最低でも1時間2000円、価格崩壊を防ぐため割らんようにしましょう」ていうガイドラインなかったですか?
検索しても見つからないので私の思い違いだったかもしれません。
ま、そうでなくてもおおむね2500円は割らないわけです。

この価格みて、私思うんですよね。

命預かってる看護師より高いやん。
介護士やったらデフォルトの時点で倍以上やん。
そらーこんなんやったら主婦のみなさん資格取得してアドバイザーになりたがるわ人にアドバイスするってえらくなったような気いするしお金もバーンもらえるんやったらみんなやるに決まってるやん!

…すみません私怨入りました。

image



なので私からはひとつだけ。

「結果に満足できなかった場合の保証について確認しておく」

です。

私がお願いした方については、最初に諸々の契約書があったと思うのですが、
コピーをもらうことはなかったので、何を契約したのか今となっては正確にはわかりません(自爆

高額なのに何やってんだ、って感じですが、
復職まで時間がなくて、切羽詰まってたんですよね…

それにしても、この人と一刻も早く縁を切りたい、と思いながらやってたのは、いったいなんだったんだろう…

こんなことを今更書けるなんてね…
自分の心を落ち着かせるのに1年以上かかってるわけなんですよね…

「サービス外です」「別料金です」、
1か月お願いし放題プランにもかかわらず「その日はだめです」の嵐で結果的に10日も呼べなかった、
そのほか諸々納得のいかない対応もあった、
そんなとき、
ちゃんとお断りして、返金させる勇気と手段を持っておくということ、

とっても大事だと痛感しました。

いやー。高い勉強代でしたね…

…まあ、ちょっとは家片付いたんで、5%くらいは元とれてる…かな…

ちなみにおよその金額ですが、
アドバイザーさんに支払ったのと娘ふたりの保育料、総額で1か月40万円を超えたことだけ記しておきます。

お仕事エリアは全く手付かずです。

1か月で終わらなかった、自分であれだけすすめてもだめだったのか…とかなりへこみました。


自分の家に人を呼んで手伝ってもらう。
この時点ですでに顧客のほうが弱いです。

しっかり自衛の上でやりましょうぜ。

そんな話でした。

めっちゃおひさしぶりでーす

1年半更新していないブログにコメント通知がきたので、
ありがたく、更新いたします。


はい。

片付いていません!!
というか、終わっていません!!!(爆


ガレージの2階が完全に終わっただけですね…
(1階?終わっていませんが何か?

IMG_3214

わざと残したものばかりです。

プラスチックのコンテナ、梅干し用のざる、空っぽの長持。
どれも「年に1回使うかもしれない」ものです。
下せなくなったり、使わなくなったら、捨てようと思います。




さてまずは「片付けのプロに入ってもらった件」。
オチとしては

「まったく納得のいく出来ではなかった」です。

なので、私が依頼した方についてはおすすめいたしませーん!!
ダメ!ゼッタイ!!
(知りたい方はログをご覧ください)

ニトリでがっつり買い物にコメントいただいたとおり、

「外注すべきは片付けのプロではなく、片付けに集中する時間を作る為の子守か普段の家事サービス」

まさにこれでした。

いやもちろん、片付けに集中するための子守もお願いしてたんですよ〜??(血反吐

(こちらもすっごいお金かかりましたが大変よい出会いで個人的にもお付き合いする方となりました)


まあねえ~~~
どこぞ外国に学校作るとかいいながらがんがん海外旅行行ってお金の使いみちが行方不明になってる人に課金した私にも責任の一端はあるのでねえ~~~



とにかくも、片付けについては、
「取って入れて出す」
「全部出して分けて戻す」
でだいたい解決することがわかりました。

全部出して、
カテゴリにざっくり分ける。
そこからなんとなくいるぶん取って残りは処分。
いるぶんを戻す。

あきらかなゴミは捨てる。
もったいないなと思ったらどうにかして譲る。
譲れなかったやつは捨てる。
不燃とか粗大ゴミは持ち込む…前に行政の手続き。

…これを、納得いく収納になるまで繰り返す。

つまり物量との勝負(ファイッ


だいたい、出すと掃除したいですし、
掃除してきれいなとこに汚いものは戻したくないし、
カテゴリでまとめた物量みるともうええわってなりますので、

まあ、これで、いけます。

順番とかいろいろありますやん。
こんまりさんやと服からやし、
安東先生やと収納とか押し入れとかいう一番奥からやし。

けど物の多い家には、順番とか考えてる方がもったいないです。

とにかく手を動かす。

「出して拭いて戻す(エガちゃんの動きで)」

妊娠して出産して姑の葬式してバトルしながら舅と息子の介護して妊娠して出産して舅看取って葬式して、って中で、ひとりで片付けしてても、

5年やったら10DK超えててもなんとかなりましたから。
このブログのいっちばん最初の方見てくださいよ。
今やちゃんと畳の見える家ですよ。

きれいな家に住みたい人、がんばりましょうよ。

物の多い家に住む方のご意見がうかがいたい。
しみじみと思うこのごろです。



この春からめでたく子どもたちの保育園が決まり、
新型肺炎関連の諸々もこのド田舎ではさほどの影響もなく日常生活続行中ですので、

どうにかこの片付けを終わらせるべく、ブログを再開した次第です。


またそのうち更新します。
片付け終わったぜっていうまでやります!
よろしくお願いします!!



あ、LINEで更新通知飛んでくるボタンできてるみたいなんでご覧くださいませね。

こんな過疎ブログにお越しくださいまして、ありがとうございました〜!


ギャラリー
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 本の片付け、第2弾。
  • 子どもたちと夫の服のこと
  • 本の片付け、第一弾。
  • 本の片付け、第一弾。
  • 本の片付け、第一弾。
  • 靴の片付けと、お別れしなかった靴のこと。
LINEで更新通知
LINE読者登録QRコード